顎関節症の原因

顎関節症の根本原因と5つの分類

顎関節症 原因

顎関節に「痛みがある・音がなる・運動障害がある」このうち一つでも当てはまる場合を顎関節症といい、複数の原因が絡み合って発症すると言われています。

この記事ではそれらの原因を解説するのはもちろん、きちんと顎関節症を治すための「根本原因」や「顎関節症を招く癖」までご紹介していきます。

1.顎関節症の「一般的な5つの原因」

まず顎関節症は次の5つの分類されています。

  1. 筋肉の障害
  2. 関節を包む袋・靭帯の障害
  3. 関節円板(クッション)の障害
  4. 骨の変形障害
  5. 心因性の障害

これらの原因として以下のものが考えられるので、一つずつ解説していきますね。

1-1.噛み合わせ

顎関節症に原因は噛み合わせ「噛み合わせの悪さ」が必ずしも顎関節症に繋がるわけではありませんが、やはり噛み合っていない歯で常時噛んでいると関節にも筋肉にも負担が掛かるので、顎関節症の原因の一つになり得ることは疑いようのない事実でしょう。

ただし歯並びが悪くても一生顎関節症にならない人もいれば、歯並びが良くてもなる人がいるように、噛み合わせを治したところで必ずしも顎関節症が治るわけではありません。

1-2.ぶつけるなどの外傷

顎関節症の原因ぶつけた衝撃交通事故やスポーツ時にぶつかった衝撃が原因で顎関節の中にある関節円板(クッション)がズレたり、軟骨や靭帯を痛めることがあります。

その結果顎が開けにくくなったり、顎に痛みが生じるなどの顎関節症を生じるのです。

またそのせいで筋肉にも負担が掛かるので、噛む筋肉の付着部である「ほほ周辺」の筋肉が痛む原因にもなります。

1-3.変形性顎関節症

変形性顎関節症のイメージ顎関節への負担が繰り返されると関節表面の「骨や軟骨」が変形してしまう事があり、そのために起こる顎関節症です。

これも元をたどれば他の原因があったために顎に負担が掛かっていたと推測されますね。

1-4.精神的ストレス

自律神経失調症「精神的ストレスがどうして顎関節症に関係あるの?」と思われる人もいるでしょうが実は深く関係しているんです。

なぜならストレスの多い人は無意識に歯を食いしばったり、寝ている時に歯ぎしりをする場合があり、それが顎関節症の原因になります。

この「歯ぎしり」は起きている時の「倍以上の力」で噛みしめるので、関節自体にも周りの筋肉にも負担が掛かって知らず知らずのうちに顎関節症が進行するのです。

また精神的に弱っている時は「痛みや違和感を感じるセンサー」が敏感になりやすいので、「何か違和感が‥」「音が気になる‥」と必要以上に過敏になってしまうケースもあります。

2.顎関節症の「根本原因」

上記の原因は一般的に言われている原因ですが、それだけを見ていると治らない顎関節症も沢山あります。

顎関節症かなと思った時にはまず歯科や口腔外科など医療機関受診が大前提ですが、それでもあまり良くならなかった場合は以下の「根本原因」を見つめ直してみてはいかがでしょうか。

2-1.歪み

2-1(1)顔・頭蓋骨の歪み

顔・頭蓋骨の歪みたまに顔の曲がっている人を街で見かけると思いますが、実は皆さん少なからず顔が歪んでいる事が多いんです。ただそれに気づかない程の小さな歪みであるために気になっていないだけ。

もしかすると女性は自分の顔に敏感なので、左右の「目じり・口角・ほお骨」の高さの違いや「顎・小鼻」の偏りに疑問を抱いている人もいるかもしれませんね。

そんな人は「顔面の骨や筋肉」また「頭蓋骨」まで含めて歪んでしまっているおそれがあります。

顎関節とは「頭蓋骨」に「下顎の骨」がハマり込んでできる関節なので、その土台である「顔や頭蓋骨の歪み」はまさに顎関節症の原因になってしまいます。

2-1(2)首をはじめ全身の歪み

肩甲骨は肋骨・背骨と繋がるテレビなどで骨格模型を見た事があるかもしれませんが、生きている人間の身体も同じように全身が繋がっています。

頭蓋骨は頚椎(首)の上に乗っていますし、筋肉でも顎と首は繋がっています。

つまり頚椎の歪みや、首やのど周辺の筋肉の強張りも顎関節症の原因の一つになるという事です。

そして背骨や骨盤の歪みが首にも影響するので、結局は全身の歪みが顎関節症に原因になるおそれがあるんです‥。

逆に言えば歯科などで顎関節症治療をしても良くならなかった人は、こういう歪みを取り除けば良くなる可能性があります。

2-2.悪いクセ

先に「歪み」が顎関節症の原因になると説明しましたが、その歪みを作り出している大部分は自分自身にあります。その顎関節症に悪影響を与えてしまう「悪いクセ」をご紹介するので、心当たりのある人は注意して下さいね。

2-2(1)姿勢の悪さ

猫背の子供不良姿勢の多くは「背中が丸まって顔が前に出る」いわゆる猫背のような状態です。

これでは「頭(約5キロ)」が前に傾くので、その重みを支えるために「首・肩・背中」の筋肉が常に緊張して縮み、骨格をも引っ張って歪めてしまうのです。

また「足を組んで座る・片肘付いて運転する・いつも同じ側でカバンを持つ」などの癖も身体の歪みを生むので、結果として顎関節症の原因に繋がります。

2-2(2)「片方の顎だけ」で物を噛む

食事と健康の関係いつも同じ側だけで噛んでいると、そちら側の筋肉が発達して左右のバランスが悪くなります。またいつも噛む方に少しずつ顎がズレていくので、これも顎関節症の原因になります。

2-2(3)ほお杖をつく

顎関節症の原因ほおづえほお杖は「顎・ほほ」に対して押す力が加わっています。

少しならば大丈夫ですが「ほお杖をついたまま寝る」「ほお杖をついたままの作業」「ゴロンと横になってほお杖をつく」など、時間や頻度が多い人は顔や顎が少しずつ歪んでいき、顎関節症の原因になり得るのです。

2-2(4)顔の向き

姿勢の悪さ「いつも斜めを向いての作業」「テレビを横に見ながらの食事」「よく顎と肩で電話を挟んで営業仕事」など顔を横や斜めに向けたままで長時間いると首や顎が歪み、その周辺の筋肉にも負担が掛かります。すると顎関節症の原因となる歪みが生じます。

3.顎関節症が「女性に多い原因」

女性の顎関節症男性に比べて女性のほうが2~3倍も顎関節症になりやすいですが、以下のものがその原因と考えられています。

  • 男性よりも「顎の骨格」が華奢
  • 男性よりも「顎の筋肉」が弱い
  • 女性ホルモンによる作用

などが挙げられますが、やはり筋力不足による姿勢不良や、骨格が元々歪みやすいことも女性に多い原因の一つではないでしょうか。

4.顎関節症の原因改善には

顎関節症の原因が治った女性やはり顎関節症を疑った場合にはまず歯科や口腔外科などの医療機関にてきちんと原因を探ってみて下さい。

その上で良くならない場合はしっかりとした技術のある整体院を頼ってみる事も改善策の一つではないでしょうか。

実際に歯科に行ったけれど「1センチしか口が開かないと何もできないよ‥」と帰された人もいました。また同じ理由で歯医者さんから「整体での歪み矯正」を勧められたという人もいました。

もちろんそうやって当整体に来られて口が開くようになった皆さんからは、驚きか喜びの嬉しい声を頂いております。

ただし全ての顎関節症が整体だけで改善できるとは思いません。「靭帯・軟骨・円板」など組織自体の傷・変形が原因の顎関節症であれば病院で対応してもらわなければ治らないでしょう。本当に噛み合わせの問題から生じた顎関節症ならば歯科での治療なしには治らないでしょう。

このように顎関節症と一言でいってもその原因は色々で、またそれらが複合している場合もあるのでこれが正解というものはありません。

しかしあなたの周りにも顎関節症に強い歯科・病院・整体はきっとあるはずです。

放っておいて一時的に楽になったとしてもそれは問題の先送りに過ぎず、少しずつ原因がこじれてまた再発するかもしれません‥。それよりも顎関節症と共に歪みまでも改善しておけば今後の「首・肩・頭痛・耳・目」などの不調の芽を先に摘むことにもなります。

顎関節症を治すことはもちろんですが、それを招く悪いクセにも気を付けて生活を送って下さいね。

※本稿は私見であり医学的根拠を保証するではではありませんので、情報活用は自己責任にてお願い致します。またアゴに異常を感じた際にはまず医療機関の受診をお勧めします。

関連記事

  1. 顎関節症が自然治癒
  2. 顎関節症の原因が治った女性
  3. 顎関節症にマッサージ
  4. 顎関節症への整体効果
  5. 顎関節症に整骨院
  6. 顎関節症に原因は噛み合わせ
PAGE TOP