食事と健康の関係

食事と健康/美容や長生きにも繋がる7つのススメ

食事と健康

1.健康的な食事のすすめ

「食事と健康」の関係については後々解説していきますが、まずは健康的な食事のための考え方やおすすめの食事をご紹介しておきます。

初めから全てを意識することは難しいので、簡単なことから取り組んでみて、それに慣れたらまたここに立ち返るくらいの気持ちで始めてみましょう。※当方は医療機関ではありませんのでこちらの情報活用は自己責任にてお願い致します。また体調に不安のある方は医師の指導を仰ぎましょう。

  1. 一汁三菜とは/4つの基本からその意味まで
  2. 「栄養バランスは色で考える/健康的で簡単な5つの彩り」
  3. 「健康に良い発酵食品/その種類と3つの効果」
  4. 「水を飲むことで得る効果/その量やタイミングまで」
  5. 「腸内環境を整える4つの方法/腸の働きはこんなに重要だった」
  6. 「トランス脂肪酸の多い10の食品/マーガリンやショートニングなど」
  7. 「白砂糖の害/ガンや血管などに6つの危険」

2.食事と健康の関係とは

2-1.身体は食事で作られている

血流「面倒くさいからコンビニ弁当でいいや‥」「一人暮らしだから食事はいつも外食‥」最近はこんな声もよく耳にします。

さらにはたまにスーパーに行ったときに、子供連れのお母さんが「カゴの中は冷凍食品・加工食品だらけ」というのを何度か見かけました。特売日でもないのに‥。人のカゴの中を物色するなんて趣味が悪いとも思いますが、職業柄健康が気になってチラッと目に入るんです、すみません‥。

もちろん色んな事情があるので健康的な食事になど気を使っていられない人もいるでしょうが、それでもこれをお読みのあなたは健康を心掛けているはずです。まずは「体は食事から出来ている」という事を意識して下さいね。

2-2.健康を損なう食事

健康を損なう食事加工食品・冷食・ファストフード・外食などの多い人はどうしても栄養が「糖質と脂質」にばかり片寄りがちで「ビタミンやミネラル」などの大切な栄養が足りず、そのうえ「保存料などの添加物」によってアレルギー反応などの原因不明の不調が現れます。

もちろんそういう物を食べたからといってすぐに具合が悪くなる訳ではないですし、また忙しくてなかなか食事にまで気を回せないという気持ちも分かります。しかしそんな食事を続けると身体の中から少しずつボロボロになり健康を損なうのもまた事実です。

この記事を読んでいるという事は、あなたは健康意識が高い人もしくは不調や痛みからカラダを変えようと思う人のはずです。食事をないがしろにすると内側からボロボロになりますが、逆に良い食事を取れば内側から心も体も整えられるという事を体感して下さい。そして食事が変わって健康になると「美容やダイエットや長生き」にも直結していることを身をもって味わって下さいね。

3.食事による健康効果

3-1.食事と健康【美容】

食事と美容ほとんどの女性が気にする「お肌」の健康には食事が深く関係しています。

タンパク質・ビタミン・ミネラルが不足すると「肌の材料不足」と「新陳代謝の低下」が起こるので、古い色素が沈着して「しみの原因」になったり角質が厚くなったりします。

また食事が悪いと腸内環境が悪くなるので、排出されない毒素が皮膚に現れて「肌荒れ」や「吹き出物」になるのです。

そして反対にいい食事を続けると身体の中から健康になり、お肌も健康になるのです。

3-2.食事と健康【ダイエット】

食事とダイエット最近は炭水化物抜き(低炭水化物も含め)を筆頭に「極端なダイエット」が流行しています。

もちろんその効果を否定するつもりはありませんが、極端なダイエットでは「身体への負担・心への負担」も大きく、それを継続することは健康的とは言えません‥。

ダイエット自体ははっきり言ってしまえば頑張れば誰でもできます。しかし本当に難しいのは「それを維持すること」ではないでしょうか。

そしてその維持に一番最適なのは「健康な食事」を摂ることです。ここでいう健康な食事とは一番初めに紹介したような「和食を中心としたバランスの良い食事」の事です。

私自身3年前に「60キロのダイエット」をし、今では特にダイエットもせずにしっかりと量も食べていますが体重キープできています。

もちろん栄養について勉強はしましたが、毎日そんなに細かく食材を気にしたりはしていません。たまには羽目を外すこともありますが、基本は上記の食事法を継続しているだけです。

あなたもダイエットを頑張るというよりも、意識と食生活を変えて身体を健康にすることで健やかな体重をキープしていってはいかがでしょうか。

3-3.食事と健康【病気予防・長生き】

当整体にも様々な不調改善に来られる人がいますが、その不調の多くは今までの生活の積み重ねで起こったようなものです。例えば「カラダの歪み」からも様々な不調が生まれますが、その歪みは「姿勢や癖」などで出来上がります。

そしてお伝えしたいのは多くの病気もまた生活習慣、つまり食事から生み出されるという事です。

ケガや不調で整体に来る人に「予防が一番大事」という事をお伝えしていますが、病気の場合も同じ事ですよね。

この予防とはつまり「健康でいること」ですが「心も体も健やかな状態」を維持するには「食事・休養・ストレス(心と体の負担)」などのバランスが良い状態に保たれている必要があります。

現代人は「ストレス過多」なうえに「栄養不足」なので、それでは健康を害する人が多いのは当たり前。この記事では食事面から健康を考えていますが、心身への負担を減らすという観点からは自律神経を整える事も大切です。健康に興味のある人は「自律神経を整える/体質改善のための12の方法」もご覧くださいね。

4.食事で健康に=自分でできる整体

3色+2色の栄養を意識して仲良く料理する二人当整体に来られる人の多くは『痛みや不調』を抱えてのご来院ですが、元気になられた後も「この健康が続くように」と定期的に整体を受けにくる人が沢山います。

そしてなるべく施術なしでも健康でいてもらうためにアドバイスもしています。もちろん初めは施術によってカラダを変えること、姿勢や重心やストレッチなどで日常生活の悪い癖を直してもらうことが大前提ですが、やはり忘れてはならないのがこの食事に関してなんです。

治りの悪い人に食事の事を掘り下げてたずねると栄養状態がボロボロで、食事のアドバイスもすると相乗効果で治りが全然違うという事も沢山あります。

誰もが幸せな人生を生きたいと願うはずですが、楽しく過ごすにはやはり健康あってのものです。あなたも食事を見つめ直すことで今以上に健康になり、健やかで幸せな人生を送って下さいね。

※本稿は私見であり医学的根拠を保証するものではありませんので、情報活用は自己責任にてお願い致します。

関連記事

  1. 発酵食品チーズ
  2. 腸内環境を整える方法
  3. 白砂糖の害は危険
  4. 一汁三菜の写真
  5. 水を飲む男性の写真
  6. 3色の栄養バランス
PAGE TOP